ふと風が吹いた時に風で髪がなびいて
ん?なんか臭うな・・・。
なんてことありませんか?
頭皮の臭いはなかなか自分では気づけなくて、周りの人に臭い・・・。と思われているかもしれません。
頭皮の臭いは毎日のシャンプーを改善することで、かなり頭皮の臭いを解消できます。
今回は頭皮の臭いの7つの原因と対策を紹介するので、是非参考にしてみてください♪
頭皮の臭いの7つの原因
シャンプーの仕方
シャンプーをする時に、爪を立てて洗う、お湯の温度が高すぎる、必要以上に洗って頭皮に必要な皮脂まで落とすなど、間違った洗い方をすると、頭皮を守るのに必要な皮脂が足りない脳が思い、
必要以上の皮脂が頭皮に分泌されて、嫌な臭いの原因となります。
髪をしっかりと乾かせていない
シャンプーをした後しっかりと髪を乾かせていないと、梅雨時期の部屋干しした洗濯物のように嫌な臭いがします。
頭皮もシャンプーの後しっかり乾かさないでおくと雑菌が繁殖して、嫌な臭いが発生します。
偏った食生活
毎日、ハンバーガーにポテトチップス、ドーナツなど、肉や脂を多量に使った食品を食べていませんか??
ハンバーガーやポテトチップスなど脂っぽいものばかり食べていると、体臭がきつくなります。
頭皮も同じで、臭いがきつくなる原因となります。
不規則な生活習慣
運動不足・睡眠不足など不規則な生活を送っていると、体臭がきつくなるので、頭皮も同じく臭いがきつくなります。
ストレスも体内の活性酸素を増やして、頭皮の皮脂の酸化を促進して臭いを発生させる原因の一つになります。
加齢臭
年齢を重ねると発生するのが、加齢臭。
若い頃は代謝もよく活性酸素を除去する体の機能が働いているので、大丈夫なのですが、40歳を越えると活性酸素を除去する機能が低下するので、加齢臭が発生するといわれています。
ただ、若いからといって、ファストフードなど脂っこいものばかりを食べていると40歳になる前に加齢臭が発生する可能性が出てくるので、気をつけましょう。
枕が汚れている
寝ている間は思っている以上に汗をかきます。
その汗をかいたままの枕を毎日使っていると、雑菌が繁殖し臭いが発生します。
そこで、毎日寝てしまうとどんどん枕から、髪の毛、頭皮に臭いが染み付いてしまい、頭皮が臭い原因となります。
紫外線
紫外線も頭皮の臭いの原因となります。
長時間紫外線を浴びることで、頭皮が乾燥し、頭皮の皮脂が酸化することで臭いが発生する原因となります。
頭皮の臭い対策
頭皮の臭いの原因がわかったら、今度は頭皮の臭いを抑える対策方法を紹介していきます。
頭皮を正しい方法で洗う
しっかり洗うと言っても、ゴシゴシと洗浄力の強いシャンプーで髪を洗うわけではありません。
正しい洗い方は
1.お風呂に入る前にブラッシングをする
髪が乾いた状態で、クシで汚れやホコリを落とす。この作業を行うことで、シャンプーの泡立ちが違います。
2.シャワーの温度は38度くらいのぬるめのお湯で洗う
温度が高すぎると頭皮の水分が奪われてしまいますので、ぬるめの温度にしておきましょう。
3.シャンプー前に髪の毛全体をしっかり濡らす
髪の毛を事前にしっかり濡らすことで、汚れが落ちやすくなります。
4.シャンプーをつけるときは事前に泡立てる
頭髪上で泡立ててしまうと髪や頭皮を傷つけてしまったり、シャンプーの液が毛穴の奥に入って、毛穴のつまりの原因となることがあるので、手で泡立ててから、洗いましょう。
5.髪ではなく頭皮を中心に洗う
髪についている汚れは予洗いである程度は落ちているので、指の腹で頭皮を優しく洗ってあげます。
6.すすぎがとても大事
一番大切な工程がすすぎです。
シャンプーはなかなか落ちません。しかし、シャンプーやリンスのすすぎ残しがあると、その余ったものが雑菌や皮脂の原因になり臭いの原因になってしまうので、しっかりとすすぎを行い洗い流しましょう。
7.最後はしっかりドライヤーで髪を乾かす
髪の毛が湿ったままだと、頭皮が蒸れて雑菌が繁殖しやすい環境になってしまうので、しっかり頭皮まで風が当たるようにドライヤーをして乾かしましょう。
髪をしっかり乾かす
シャンプーをした後、髪を乾かさないままでいると、雑菌が繁殖してしまい、頭皮の臭いの原因になります。
また、ドライヤーで乾かしすぎても、髪が傷んだり、頭皮が乾燥して、臭いに原因になるので注意してください。
食生活と生活習慣を改善する
甘いものや脂っこいものを食べ過ぎると体の臭いがきつくなります。
なので、野菜を中心にバランスよく食事をすることで、体の臭いを防ぐことが出来るので、頭皮の臭いの改善にも繋がります。
脂質の代謝を高めてくれる、ビタミンB2・B6
皮脂の過剰分泌を抑える働きのあるビタミンCを多く含んだ食べ物がおすすめです。
頭皮の臭いを防ぐアイテム
頭皮の臭いを抑えてくれるシャンプー
ZACC ボタニカルスカルプ シャンプー400mL・コンディショナー400g セット
ZACC ボタニカルスカルプ シャンプーはシトラス&フローラルの香りです。
アミノ酸と純度の高い石けんで地肌に優しく汚れを落とし、使用感はさっぱりした気持ちのいい洗い上がりです。
ノンシリコンシャンプーなので、髪本来の美しさを引き出しながら、頭皮の脂っぽさも消してくれるので頭皮の臭いも防いでくれます。
すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプー
すっぴん地肌ナチュラルスカルプシャンプーは
- 頭皮のかゆみ
- フケが気になる
- 頭皮の荒れ
- 赤みが気になる
- 脂漏性と言われた
という方におすすめしているシャンプーです。
フケやかゆみだけでなく、毛穴をケアするスカルプ成分を配合しているので、頭皮を綺麗な状態に保ってくれるので、頭皮の臭いを防いでくれます。
頭皮の臭いを抑えてくれるビタミンを含むサプリメント
ビタミンB
皮脂は脂っこいもの・甘いものを食べ過ぎると、過剰に分泌される恐れがあります。
ビタミンB2・B6は脂質の代謝を促す効果があるので、普段から脂っこい食事や、甘いお菓子など食べてしまう方におすすめです。
ビタミンC
ビタミンCは皮脂の過剰分泌を抑える効果があります。
ビタミンBのサプリと一緒に摂ることをおすすめします。
髪をしっかり乾かすドライヤー
パナソニック ヘアドライヤー ナノケア ブラウン EH-CNA2A
軽くて使いやすい、コンパクト&軽量タイプ
1.3m3/分の風量があり、さらに、付属の速乾ノズルを使用することで毛束をほぐし、速く美しく髪を乾かす事が可能です。
また、「ナノイー」が潤いを与え地肌ストレスの原因となる乾燥も抑えてくれます。
シャープ ヘアドライヤー プラズマクラスター搭載 IB-GP9
シャープ独自のプラズマクラスターでヘアエステが出来る。
プラズマクラスターによる水分子コートで、手ざわりのいい、しっとりしなやかな髪へ導きます。その効果が朝から夕方まで、約8時間継続。
そして、風量は先ほどのナノケアよりも強い
風量:約1.7m³/分(ホット/ターボ運転時)
あるので、より早く髪を乾かすことが出来ます。
まとめ
頭皮の臭いは外からだけでなく、中からも原因があるんですね。
毎日規則正しい生活をして、バランスの良い食生活を送って、シャンプーはしっかり正しい方法で、しっかり乾かしてと色々とやることはありますが、規則正しい生活を送ることによって、
頭皮の臭いの改善だけでなく、健康にも良い影響を与えることが出来ます。
最初は大変だと思いますが、継続して習慣化して頭皮の臭いから解放された生活を送りましょう♪